
猛暑日の熱中症対策、あなたはどうしてますか?
自分はとにかく水分補給を徹底して、外にいるときは鍔の大きな帽子をかぶってなるべく日陰を選ぶようにしてます。
あと最近知ったことでやっているのは、手の平を冷たいペットボトルとかで冷やすこと。
手の平には「動静脈吻合(どうじょうみゃくふんごう)」と呼ばれる血管があって、そこは動物のカラダの体温調節をするための場所なんだそうです。ワンちゃんやネコちゃんの手の平が肉球になっていて毛が生えていないのはそのためなんですって。
動静脈吻合は暑くなったり寒くなったりをカラダが感じると動作をするようになって、暑いときはそこを冷やすと、冷たくなった血液がカラダ中を巡って体温が下がるというわけです。
動静脈吻合は手の平だけでなく、足の裏と頬っぺたにもあるということで、やっぱりここも動物の毛が無いところですよね。
冷たいペットボトルを手で握って頬っぺにあてるとすごく気持ちイイのはそういうわけだったんですね~♪
さて、今回はそんな熱中症対策用の最新グッズです。
売り切れ必至商品ということで、もしかしたらリンク先をチェックしても売り切れになっているかも・・・?
ネッククーラーmini

ネッククーラーmini
価格:¥8,000−
ベルチェ冷却方式だから小型でヒンヤリ♪
THANKO(サンコーレアモノショップ)は、ネット通販で「こんなものがあったらな・・・」なガジェットを販売している会社です。
今回紹介しているネッククーラー以外にも、さまざまなアイデアグッズがあるので見てみるだけでも楽しいですよ♪
さて、今回取り扱っている「ネッククーラー」ですが、2017年くらいからさまざまなタイプのものが登場しています。
多くのものが小さな扇風機をつけたような空冷式のタイプなのですが、サンコーレアモノショップのネッククーラーminiは、ベルチェ冷却と呼ばれる方式を利用しています。
冷却装置のなかでは小型化しやすい方式なので、PCのCPUを冷却するのに使用されていたりしますね。金属のプレートがこのベルチェ冷却によって冷やされて、CPUの熱を吸い取ってくれるわけです。
なので、このネッククーラーminiも他の扇風機型のネッククーラーに比べて二回りも小さいサイズ。しかも、電源供給はUSBのモバイルバッテリーでOKなので、スマートフォン用などですでに持っている方は使いまわしも可能です。

10°以上もカラダをクールダウン☆
さて、ネッククーラーminiがどれくらい冷えるのかというと、温度でいうと10~15°くらい。冷蔵庫で冷やしたジュースと同じくらいの冷たさですね。
これくらい冷たくなったプレートが、首のちょうど「頸動脈」の部分に当てられ、冷やされた血液が全身を巡るカタチとなります。
特に頸動脈はアタマの脳へ直ぐに向かう血液を送る場所なので、炎天下でアタマがボーっとしてしまう状態も、ネッククーラーminiで解消できますね!
もし、ちょっと冷たすぎるな・・・! って思ったら、スカーフやタオルの上から装着すればOKです・・・が、気をつけなくてはいけないのは、そのときに本体もスカーフなどでくるんでしまうと、本体から外へ逃げようとする熱がこもってしまって、逆に熱くなってきてしまうので気をつけてくださいね。
他のオススメ「ネッククーラー」紹介
と、このようにTHANKO(サンコーレアモノショップ)ネッククーラーmniを紹介したのですが、とにかくコレがいま大人気で売り切れ中なのです。
自分はお父さんがたまたま買っていて、それをつけさせてもらってこのようにレビューを書いています。今も、あえて部屋のクーラーを消してネッククーラーminiを装着してこの記事を書いているのですが、室温30°ですがカラダはもう寒いくらいです。家の中でつけるものではありませんね・・・
熱中症対策としてたくさんのクールダウン用品が売られていますが、そのなかで一番体温を下げてくれるのはこのネッククーラーminiに間違いないと思います。
なので、ホントにたくさんの方に利用してもらえればと思うのですが、とにかく売ってないということで・・・
なんか、今回の記事はかなりお父さんのチカラで助けてもらってしまうのですが、お父さんがネッククーラーminiを買ったのは、会社で熱中症対策をするために色々なクールダウン用品を買って試したうちのひとつだったみたいで、他にもネッククーラーminiとまではいきませんが、かなり効果的なものがあったということなので、そちらも紹介しますね。
G2T 冷房/暖房 スマートウェアラブルエアコン

G2T 冷房/暖房 スマートウェアラブルエアコン
価格:¥17,000−
THANKOのネッククーラーminiと同じくプレートが冷たくなってカラダを冷やしてくれるタイプです。
暖かくなって暖房にも使えるのですが、そのせいか冷房の方があまり冷たくならない感じがしますね。
でも、室内とかで使うのなら十分だと思いますし、屋外も他に対策用品を持っているのならコレで全然いけます。
スマートスポーツUSBファン

スマートスポーツUSBファン
価格:¥5,400−
THANKOネッククーラーminiや、上のスマートウェアラブルエアコンと比べてかなり大きいです。
「ヘッドホンくらいかな?」と思ってみている方は、それをさらにひと回り大きくしたサイズをイメージしたほうが良いと思います。首からスリッパを両足分ブラ下げてる感じですねw
いわゆる扇風機型のネッククーラーで、心地良い風が首元をやんわりと冷やしてくれますよ♪
大きいですが室内ならコレで十分ですね。

熱中症は一歩間違えると命にも関わることになりますから、是非ともしっかりと予防していきましょう☆
ちなみに、ネッククーラーはSONYからスマートフォン連動の超軽量タイプのものが2020年発売予定となっています。
ワイシャツやインナーの背中に入れるタイプのもので、服の中から涼しくしてくれるので効果は抜群みたいですね!

ただ、コチラの商品、収納するためのポケット付きの専用インナーが必要なことや、冷やす場所が背骨に近いことから血行を悪くしたり、汗をかいたりする代謝も鈍くなってしまう恐れがあると、発売前からちょっと「あんまり良くないかな?」という評判が上がってしまっています。
むしろ、今回紹介した商品などのような「首元・頸動脈を冷やすタイプ」の方が、熱中症の際に一番気を付けなくてはいけない脳の損傷を大きく防いでくれるということで、コチラのほうが注目度が高いですね。
ネッククーラーをはじめ、暑さ予防対策グッズで今年の夏を快適に過ごしましょうね☆

ネッククーラーmini
価格:¥8,000−
※記事内にて表示された商品価格はおおよその平均価格です。Amazon.comマーケットプレイスごとによるセールや、アメリカドル・中国元などの為替相場の変動により価格は変動する場合があります。予めご了承くださいませ。
